SDVフォーラム X presented by AUTOSAR / COVESA / AGL / AUTOMOTIVE WORLD
<開催終了>
SDVの最新トレンド、課題解決のヒントが得られる3日間
SDV領域の3団体がカンファレンス内容を構築
「SDVフォーラム X」は、AUTOSAR、COVESA、AGLのSDV領域3団体の方々にカンファレンス内容をご構築いただいております。
SDVの定義、現状の課題、その課題解決へのアプローチ、最新トレンドなどを発信するカンファレンスに加え、SDV領域のエンジニア同士がカジュアルに交流するパーティーを開催しました。
1.このような方にオススメ!
- SDVの定義やSDVに関する各課題へのアプローチについて、最新の情報を整理したい
- 他社のSDVエンジニアと、企業や団体の垣根を越えてカジュアルに交流したい
- AUTOSAR、COVESA、AGLなど各団体の考え方や取り組みについて一度に把握したい
2.ホンダ、デンソー、ボッシュ、AUTOSARなど9名の専門家が講演!
SDVに向けた内製化の取組みと標準化活動
本田技研工業
ソフトウェアデファインドモビリティ開発統括部
モビリティシステムソリューション開発部
エグゼクティブチーフエンジニア
坪内 一雄
API標準化への考え方
ボッシュ
ボッシュモビリティ
東アジア・東南アジア
技術統括部門
技術戦略・エンジニアリング統括
森田 泰弘
「ソフトウェアファースト」の本質
パナソニック オートモーティブシステムズ
代表取締役 副社長執行役員 CTO
BTCイノベーション担当
サイバーセキュリティ担当
知的財産担当
水山 正重
AUTOSAR概要
イーソル
ソフトウェア事業部
エンジニアリング本部
エンジニアリング管理部
Safety/Security
シニアエキスパート
AUTOSAR
Japan Hub
櫻井 剛
AUTOSARの取り組み
デンソー
技術開発推進部 担当部長
AUTOSAR
Regional Spokesperson Japan
後藤 正博
エシカル・エンジニアの重要性
自動車技術会
エシカル・エンジニア開発委員会
委員長
滋賀医科大学
社会医学講座 法医学部門
客員教授
本澤 養樹
SDVの標準化プロセス
ASAM
ASAM Japan代表
庄井 美章
SDVとオープンSDV
名古屋大学
未来社会創造機構
モビリティ社会研究所
所長・教授
高田 広章
SDVの産業コンソーシアム活動
ルネサスエレクトロニクス
ハイパフォーマンスコンピューティングプロダクトグループ HPC SoCソフトウエアイネーブルメント部
シニアダイレクター
宗像 尚郎
※敬称・法人格・一部役職略、順不同、一部抜粋。都合により講師、プログラムの内容が変更になる場合がございます。2024年8月27日現在
3.SDVエンジニアのためのパーティーを開催!
ソフトウェア技術者交流会
日時:2024年 9月 4日(水)16:00~17:00
場所:幕張メッセ オートモーティブワールド [秋] 展示会場内
参加対象:
SDV Forum X の講師、AGL、AUTOSAR、COVESAなど、SDV Forum X共催の各団体、自動車・部品メーカー、ソフトウェアベンダーのソフトウェア技術者
※本ページに記載の出展社数・来場者数・国数は同時開催展を含む最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性がございます。
※HP内の写真は過去開催時の写真を使用している場合がございます。